アカベンケイガニです。アップのカニ画像とか、キモチワルイですか?
猫から見たら私の大切な可愛らしい金魚も、美味しそうな魚類にしか見えていないようです。
こんな感じで暇さえあれば、
地味めな淡水系の水槽ばっか触っているちょっと暗イトコアル、キタノです。
あ、そうそう。
生き物といえば、小学生の頃。
理科の観察のためにクラスみんなで、
1人1匹ずつ青虫(アゲハチョウ)を捕まえてきて、
苺などの果物が入ってたりする
透明空き容器を2つ上下に重ねて作ったケースで飼育をしました。
教室の後ろのロッカーの上に、
全員の青虫が入った透明ケースが並んでいます。
毎日毎日、一生懸命エサの葉っぱをあげて楽しく成長を観察。
いつの日かアゲハチョウになって
おのおの窓から放してあげる日を
それはそれは楽しみに育ててあげます。
数人の青虫がだんだんサナギになっていきます。
気づけば、
全員の青虫がちゃんとサナギになりました。
透明ケースの中で、
サナギはそれぞれ自由な場所にくっついています。
クラスの中で、
1番最初に無事サナギの殻をやぶってアゲハチョウが出てきた時は、
そりゃあもうクラス中が大感動
![[みんな:02]](http://emoji.ameba.jp/img/user/8k/8kagura8/3768.gif)
![[みんな:03]](http://emoji.ameba.jp/img/user/ro/rosa-n24/5528.gif)
それに続いて次々にアゲハチョウが誕生していきました。
生き物好きな幼い頃の園ちゃん。
“うらやましいなぁ♪(´ε` )
私の青虫も早くアゲハチョウになって出てきてほしいなぁ…

(…デテクルトイイネ)
…私の青虫。
静かだな…
でもまだまだ他の子のサナギも
残ってることだし…
そのうち出てくるよね?
…なんか、私のサナギだけ、
色、おかしいんですけど…
![[みんな:01]](http://emoji.ameba.jp/img/user/op/optimistic-cocoa/2135.gif)
残ってるみんなのサナギは
鮮やかな緑色。
アタシの可愛いサナギは、
なぜか日に日に茶色になっていくような…
でもでもっ、
よく見てるとたまにだけど
動いたりしてる気がするし…
死んではいないみたい…
少々の不安と疑問を感じながらも
素敵なアゲハチョウが出てくるもんだと信じて愛情を注ぎ続ける日々。
ちょうど連休明けの朝、
登校するやいなや透明ケースにかけよって中を見ると、
すっかりこげ茶色がいたについてきた
不思議な私のサナギとはまた別に
もっとドス黒い小さなカプセル達が
ケース内にコロンコロン登場。
なんですか?これ…
どこから現れたの?
このブラックカプセル登場については
よくわからないまま、
サナギはちゃんと(明らかに色おかしいとはいえ)変わらずくっついてくれているので、
そこは子供、
深く考えずにブラックカプセルはサナギケースに残したままにしておきました。
そんなある日の授業中。
漢字テスト中かなにかで、
鉛筆の音だけがする静かな教室の後ろのほうで、
なにやらカタコトカタコト…
小さな物音。
途中から、
ブンブンブンブン…ブンブン…ブン…ブンブンブンブンブンブン…
…ブンブンブン?
なにせ漢字テスト中。
気になる後ろを振り返ることが
許されない漢字テスト中。
でも、ブンブンブンブン言ってます…
明らかに可愛くない音。
可愛くないどころか、
不気味な低音ブンブン。
何かが飛んでいる…
可愛くない何かが猛烈に羽ばたいては
壁にぶつかる音…
(おっかしいな、
教室の後ろといえばチョウチョだよな…
チョウチョでブンブンブン?
しっかし気味ワルイ音…
どゆことどゆこと???)
みんな前は向いてるけど、
もぅ気持ちは完全に後ろに。
猫なら、耳だけ後ろ向いてる感じ。
その時、
ガタンッッ!!
![[みんな:04]](http://emoji.ameba.jp/img/user/sh/sharon-blue-29/581884.gif)
同時に児童も一斉に
ビクッ!((((;゚Д゚)))))))
![[みんな:05]](http://emoji.ameba.jp/img/user/sh/sharon-blue-29/581884.gif)
何かがどこかから落ちた音に
一斉に書き書きの手が止まり、
もう我慢できない!とばかりに、
一斉に教室の後ろに駆け寄ると、
1人の女子が、
いやぁああああああああ!!!!
いやぁあ?
え、なになになに???!!!
いやぁあって何?!
(まだ他人事)
え?アタシ?

なんでみんなアタシを見てるの?
なになになになに???
![[みんな:06]](http://emoji.ameba.jp/img/user/de/denkoju/362975.gif)
教室の後ろの床に落ちてたのは
まさかの私の名前がしっかり油性ペンで書かれた透明ケース…
![[みんな:07]](http://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-enka/23659.gif)
そこには、
よくわからない状況になってた私のサナギケース。
恐る恐る近寄ってみると…
![[みんな:08]](http://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-enka/32798.gif)
ひぃぃぃぃぃぃぃ~~~ッッ!!!!
![[みんな:09]](http://emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/158606.gif)
なぜだか、
私のサナギからは、
ドス黒い便所バチみたいなのが数匹、
元気に誕生していました…
しかも、
その便所バチらしき達、
軽いケース内での勢いがすごいもんだから、
ケースが床で勝手に暴れているぅぅぅ~~~((((;゚Д゚)))))))
不気味すぎ。
なんでなんでなんでなんでなんで!?
わからないわからないわからないっ。
全然わからないっ!
![[みんな:10]](http://emoji.ameba.jp/img/user/1m/1mikansei20-s/4104687.gif)
アゲハチョウは!?
![[みんな:11]](http://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-enka/47178.gif)
みんなと同じ青虫だったでしょ!?
( ? _ ? )
(混乱)
チガウチガウチガウの!!!
私の待ちに待ってたのは
便所バエやなくてアゲハチョウなのっ!!!泣[みんな:17]
いつどうしてどこの辺りからこうなっちまったの??
![[みんな:13]](http://emoji.ameba.jp/img/user/re/red-enka/47178.gif)
今更だけどあのブラックカプセルって
だいたい何だったの?!(´Д` )
小学校低学年のお友達にとってこれは
あまりに衝撃的な出来事だったため、
『これは良い機会ですね

(良い機会ですって?!どこがですか先生っ!)
せっかくだからと担任の先生、
漢字テストもそこそこに、
急遽、調べ物の時間に変更…
結論は、
【何者かに寄生されてたみたいです】
私の青虫だけ。
![[みんな:15]](http://emoji.ameba.jp/img/user/ga/gannosukedannen/278793.gif)
青虫の時分に、
ナントカっていう便所バチみてえな虫(ヤドリバエ)のメスが青虫の体に産卵し、
青虫がサナギになってる間に
産卵された便所バチの幼虫が青虫の体内で孵化し、
私の青虫をモリモリ食べて
ぐんぐん育ち、
食べ尽くした青虫の表皮を容赦なくブチ破って外へ。
自分達もまたサナギになる(ブラックカプセル)
そしていよいよブラックカプセルから晴れて旅立つ今日という誕生の日を迎えたというわけです。
不気味過ぎる生態…
なんという恐ろしい…
そして
なんという運の悪さ…
アタシ…
40人近くのクラスメイト達と
ワクワクしながら捕まえに行ったキャベツ畑には、
あんなにわんさかいた青虫。
なにもこともあろうに私だけ、
便所バチに寄生された青虫をチョイスしちまうなんて…
“引きがワルイ…。”
こういうことなんでしょうねっ、
今から思えば私の人生、
こんな頃からすでに始まってましたねぇ☆
夢いっぱいのアゲハチョウのはずが、
ハエですよ?ハエ。
ε-(´∀`; )
のはずが、ですよ?w
ドンマイ私!☆
その当時の皆さん、お元気でしょうか?
ウッカリ便所バチだかハエだかを
大事に育ててしまった園ちゃんも、
そうこうしながらも大人になりましたよ。
そして今日もこうして頑張ってますよっ。
![[みんな:16]](http://emoji.ameba.jp/img/user/cg/cga-dr/12758.gif)
![[みんな:20]](http://emoji.ameba.jp/img/user/ga/gatitamoka/3341653.gif)
大人になったので、ググるなんてこともデキルようになったキタノが
よそから持ってきた参考画像。
私がせっせと可愛がってたのは
どうやらアゲハチョウなどに寄生する
ヤドリバエというらしい。
そうそうっこれこれ!
寄生されて茶色化しちゃったアゲハのサナギ。何者かが出てきた穴…
例のブラックカプセル(ヤドリバエのサナギ)
(不気味な記事書きながら、
こんな気持ち悪いハエ画像やら貼っつける作業してるもんだから、
今たまたまボールペンの先が腕にチクッて当たっただけで、
ひぇぇぇぇっっっ!!
…え?や、やだ、ボールペンじゃない、な~んだ…
ビックビクにて投稿…ε-(´∀`; ))
iPhoneからの投稿